2011年3月1日火曜日

メール時代の礼儀作法。ソーシャル時代のマナーは? ~ちょっとライフハック~

twitterを見ていたら、出版業界の編集者の方が、先輩からの教えとして、「仕事の依頼をいきなりメールをするのは失礼、本当は手紙をだすべきだが、すくなくも電話をするようにと教わった」
と書いていて、
「でも最近読んだ本で、いきなり電話は時間に割り込んでくるので困る。仕事の依頼はメールにして欲しい、と書いてあって悩む。」とありました。

コミュニケーションの手段が変ると、マナーも違ってきますよね。
私も同様の悩みは持ったことがあります。
新旧両方に通用する私なりの方法論を紹介します。

仕事の用事で初めてコンタクトをとる場合、私はまず、メールを出します。

その際に
・タイトルに、用件ないしは紹介者の名前を入れる。
・メールでの連絡が不躾であることを丁重にお詫びする
・用件の概略を記す
・ということを相談したいので、一度お会いしたいです。改めて電話させていただきます、末尾に記す
・2日待って、レスがなければ、電話する

この方法だと、
1)仕事の連絡はメールの方が明らかに利便性が高いという人にも
2)初めての仕事はメールでは判断できない。会って話したいという人にも
どちらにとっても、失礼ではない、ファーストコンタクトになるはずです。

1の人はメールに返信すればよいし、断りたい場合は、概略を見て無難に
(本当は別の理由でもスケジュールが忙しいから断るなろ)断ることもできる
2の人にとっては、アポイントのための電話の前フリと捉えてもらって、電話が突然にならない
ということになります。

さて、この感覚は、ツイッターが広まり、フェイスブックもビジネス使用に耐えうる状況になりつつ
ある今は、どうなっていくのでしょうか?

ツイッターで、お会いしたことの無い人に相談する場合は、
自分がフォローしていて、相手は自分をフォローしていないという状況でしょうから、
ツイッターのreplyで、
「突然申し訳ありません。お仕事のご相談があるのですが、DMをお送りしてもよろしいでしょうか?
よければ、私をフォローしていただけますか?」(67文字)
と呼びかけることになりますよね?
私はまだやったことがないですが、時折、そんなことをやっている人はいますね。
お互いツイッターをやっているのだから、これでも失礼には当たらないという判断でよいのでしょう。

マナーの基準は時代状況で変わっていくことですが、礼儀でその人の人間性を判断されることは
ありますから、新しいマナーが確立するまでは、悩ましいことが続きますね。

1 件のコメント:

ビジネスマナー さんのコメント...

とても魅力的な記事でした!!
また遊びにきます。
ありがとうございます!!